1. HOME
  2. NEWS
  3. ヤオコー創業の地・小川町で、“あたらしい会社のかたち”が動き出す。〜企業と地域が、つながりを仕組み化する新たな実装〜

ヤオコー創業の地・小川町で、“あたらしい会社のかたち”が動き出す。〜企業と地域が、つながりを仕組み化する新たな実装〜

2025年4月14日
 

株式会社ヤオコー(本社:埼玉県川越市、代表取締役:川野澄人)と 株式会社CNC(本社:島根県雲南市、代表取締役:矢田明子)は、2025年4月、ヤオコー創業の地 埼玉県小川町 において、地域のつながりを活かした「相互扶助の新しい形」の構築を目指し、コミュニティナーシングの実践をスタートしました。

この取り組みは、地域に暮らす人々が、より元気で希望ある暮らしを続けていけるよう、関係性や日常の力を活かしながら支え合いの土壌を育んでいくものです。

ヤオコーが持つ地域との信頼関係と、CNCの 「人とまちを元気にする」 コミュニティナーシングの知見を掛け合わせることで、地域にすでにある力を見出し、新たなムーブメントを生み出していきます。

北九州市や明石市に続き、「企業×地域」のパートナーシップによる「相互扶助の新しい形」が、ここ小川町からさらに広がろうとしています。
 

地域の「つながり」を見出し、共に動きだす

今回の実践では、ヤオコーが長年培ってきた地域との信頼関係を土台に、CNCが提唱する「コミュニティナーシング」の実践が重なることで、地域にすでにある関係性や住民の力に気づき、共に見出し、共に行動させてもらうことで、暮らしに新たな変化を起こしていきます。

一方的な支援ではなく、住民自身が「まちを動かす担い手」として立ち現れる。その最初の一歩が、小川町で着実に進み始めています。
 

協働の目的とプロジェクト概要

ヤオコーとCNCは、地域住民が主体となる「相互扶助の新しい形」を構築するため、世代や立場を問わず、地域で暮らすすべての人が元気に、前向きに日々を過ごせるような環境づくりを目指しています。シニア世代や子育て世代、移住者など、多様な住民の声に耳を傾けながら、それぞれの暮らしと共に関わりを広げていきます。

「相互扶助の新しい形」とは、従来の「助ける/助けられる」関係ではなく、地域にすでにある関係性や願い、日常の力に基づいて、企業と地域がともに築いていく共創的なしくみのことを指します。その“新しさ”は、特別な人や場に依存するのではなく、地域の誰もが日常の中で自然と関われるような、暮らしに根ざした協働のあり方を目指している点にあります。

コミュニティナースは、住民と自然に関わり合いながら、地域にすでにあるつながりや可能性を発見し、それらが住民主体で動いていくことで、新しい暮らしの形が生まれていきます。

やがてその連鎖は、繋がり・役割・希望が息づく暮らしへとひろがり、地域の環境そのものを変える力となっていくと信じています。
 

未来の共創者へ——このムーブメントは、すでに始まっている

小川町での取り組みは、北九州や明石に続く「企業×地域」の連携による「相互扶助の新しい形」の一例です。 「地域と企業が共に暮らしをつくる」この仕組みは、全国各地で広がりを見せつつあり、小川町では、スーパーマーケットという地域の暮らしに根ざした場を起点に、企業と地域が共に健康やつながりを育むしくみを形にしていきます。私たちはこの動きを、より多くの地域、企業、パートナーの皆さまと共に広げていきます。すでに始まっているこの未来に、共に参画しませんか。

【期待される効果】

・食を起点にした交流や関係づくりを通じて、すべての人が安心して暮らせる地域環境の構築
・地域の文化や人と人とのつながりを、日常の中で育む取り組みの推進
・企業・地域・多様なパートナーが共に担い手となる、実践的な共創モデルの構築
・他地域への展開を視野に入れたモデルづくりと、実践知の共有
 

【代表者コメント】
 

株式会社ヤオコー 代表取締役社長 川野澄人

kawanosan.png

小川町はヤオコー創業の地であり、私自身の原点でもあります。人口減少や高齢化が進む中、私たちが地域にできる恩返しとは何か——そう考えたとき、CNCとの協働に出会いました。地域コミュニティの一つであるスーパーマーケットとコミュニティナース活動は親和性が高いと考えており、CNCと協働することで、地域の皆さまが健康でつながり合いながら、前向きに日々を過ごせるような環境づくりのお手伝いをしたいと思っています。

株式会社CNC 代表取締役社長 矢田明子

yata.png

ヤオコー発祥の地である埼玉県小川町でのコミュニティナースの実装は、地域の健康とつながりを深める大きな一歩です。私たちの取り組みが、小売業界のリーダーであるヤオコーと協働することで、地域の皆さまの心身の健康を支える新たなモデルを築けることを嬉しく思います。この協業を通じて、地域に根差したケアとより良い人間関係を推進し、誰もが安心して暮らせるまちづくりに貢献してまいります。そして、企業が地域の幸せに本気で向き合い、人と人とが育ち合う循環を生むこと——この姿が、未来の株式会社のあるべき姿のひとつになっていくことを心から願っています。

<株式会社ヤオコー概要>
代表取締役社長:川野 澄人
設立:1957年7月創業:1890年(明治23年)
事業内容:食品スーパーマーケット事業
本社所在地:埼玉県川越市新宿町1丁目10番地1
店舗数:239店舗(2025年3月末現在)
従業員数:17,747名(2024年3月末現在)
ホームページ:https://www.yaoko-net.com/

 

本リリースに関するお問い合わせはフォームよりご連絡ください。
ボタン (5).png
株式会社CNC 広報担当:藤田

お問い合わせはこちら

CONTACT