- RECRUIT
採用情報RECRUIT
“生きる”を、進化させる。
株式会社CNC
日本そして世界への事業拡大を
共に進めていく仲間を募集!
代表の矢田明子が島根県で
「コミュニティナース」と名乗り、
まちの人との関わりやあり方の実験を開始してから14年。
私たちは、
「人がもっと健やかに生きるために必要なことは何か」
という問いに向き合ってきました。
個人ではじめた活動は、チームとなって動き出し、 コミュニティナースというそのあり方は、
思いを同じくする仲間の力で、 全国にひろがっていきました。
この「誰もが誰かの元気を応援する」
といったコミュニティナースを通じた相互扶助のアプローチは、
自治体の施策としても導入され、
2020年以降は、 企業が自社の組織開発や経営戦略の観点で、
コミュニティナーシングを求める動きも 出てきています。
私たちCNCは、 日本各地で、そして国外で、
すでに始まりつつあるこの大きな変化に向けて、
私たち自身の在り方を進化させていきます。
そして、ともに互いの進化を楽しみ、
ともに世界の進化を起こしていく仲間を募集します。
この生きるを進化させる社会のモーメンタムを
あなたも一緒に迎えませんか?
求人情報
募集職種
■コミュニティナース(業務委託)
【契約形態】
業務委託契約(更新:半年ごと、試用期間:3ヶ月)
【仕事内容】
・各実装拠点でコミュニティナースを実践する
・各実装拠点に暮らす人たちと共に、コミュニティナースを実践する場所や機会をつくる
【勤務地】
※2025年1月現在のCN職募集実装拠点:北海道更別村、埼玉県小川町、島根県(雲南市、出雲市)。
今後、実装拠点は拡大していく見込みです。
※募集要項はリンク先のPDFをご覧ください。
コミュニティナース募集要項|業務委託↗
選考プロセス
:合否に関わらず、1週間から10日以内に選考結果をご連絡します
:オンライン
:オンラインor対面
:オンラインor対面
※対面での面談は、各実装地域や島根県雲南市の本社を想定。各地域への交通費が発生する可能性がございます。
採用エントリー
下記、応募フォームに必要事項を記入いただき、送信してください。
※2024/1/24採用説明会にて事業概要や求める人物像について話しています。採用説明会に参加されていない方は録画を視聴の上お申し込みされることをお勧めします。
説明会動画を見る
※株式会社CNC_採用担当 recruit@cncinc.jp からメールが届きますので、ドメイン指定受信などで「cncinc.jp」を許可するように設定してください。
お問合せはフォームからご連絡ください。
担当者:古林、山内
CNCが社会にもたらす価値とは
わたしたちCNCは、「”生きる”を、進化させる」
というミッションを掲げ、 コミュニティナーシングを社会実装するスタートアップです。
わたしたちは何を社会実装しているのか、パートナーである
株式会社COTENの皆さまとラジオ収録を行いました。
ぜひお聴きください。
CNCって何?
動画で見るCNC
(上記画像をクリックしていただくと、Youtubeをご視聴いただけます。)
(上記画像をクリックしていただくと、各回のYoutubeへ遷移します。)
お問い合わせはこちら
CONTACT